こんにちは!ゆきちです。
いや、今日はまるもです!!と名乗りたい!
と、いうのも、今日のTwitterの投稿がバズりました。
Twitterを始めて10ヶ月。

初めての投稿はいいねが15でした。
今でも毎日の目標は70いいねを超えることです。
なのに、今日の投稿はいいねが2万5000件!((((;゚Д゚)))))))
2万5000件なんて別にすごくないでしょ!と、あなたが思っているとしたら!!
いつも100前後のワタシと同じ目線になってほしい!!
関西の田舎の主婦が撮った猫の写真が、に…2万5000人の人に評価されている!!
熊本県の阿蘇市の人口と同じ!!
朝の8時前に投稿して、10時半で400件を超え、次に正午にスマホを見た時に2600件を超え、20時に眼科の仕事が終わった時に見たら1万6000件を超えてたら!
ワタシはもう10時半時点でビビってます(白目)
Twitterで投稿している者なら、いいねがたくさんもらえるのはうれしいことだと思うんです。
ワタシだって、いつかはバズってみたいな…ってココロの中では思っていたし、いいねが1万超えするのも夢見てはいたんです。
でも、実際にバズると、ひっきりなしに来る通知にただただ戸惑う(笑)
ほら、豆腐メンタルですやん?もう1人でアタフタしてます!

インプレッションって、通りすがりでもワタシの投稿を目にした数ってことですよね?
なんてこった!96万!
スクロールしてダラララ〜って流してる中に紛れ込んでるってこともあるけど、こんなに多くの方の目に触れたんだなぁって思うと感慨深い!
リプライにもちゃんとお応えしたいので、お一人おひとり、ちゃんと読んで、コメント考えてお返しします!待っててください!
なかなか、おもしろいリプライにうまく返せなくて頭を悩ませています(笑)1人大喜利状態。
あと、娘の呼吸を心配してリプライをくださった方、アドバイスをくださった方、本当にありがとうございました!
あまり多くの文字を入れてつぶやかないスタイルなので、言葉足らずになってしまい、ご心配をおかけしましたが、娘はすでに眠りから目覚めている状態で、まるもが顔に乗っかってます!
裏側を話すと、日曜日でベッドからなかなか起き上がらない娘にまるもがちょっかいを出し、そこから遊び始め、娘の顔の上に乗り、頭をホールドしてかじる、というのが最終形態のあの写真です。
娘はしっかりと目覚めているので、寝ている間に三途の川を渡ってしまうのでは!?ということはないので、どうかご安心を!!!
ちなみにあの数秒後、娘の顔を踏み台にして、頭上の窓に飛び移ってました(笑)
ワタシも隣で見てましたが、なんともうらやましい光景でした(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
そして!!何がおもしろいって、引用リツイート!
自分のコメントを添えてリツイートする引用リツイートは、自身の体験を書いていたり、ちょっとした自分の想いが書いてあって、読んでいて本当におもしろいんです!(笑)

他にも「うらやましい!」とか、「お金払うから同じ方法で起こして!」とか。
中でもうれしかったのが、「最近のストレスが吹っ飛びました」っていうお言葉。

ワタシでも誰かの役に立ててる!!うれしい!!
みなさんがリツイートしてくださって、たくさんの方に見ていただくことができました。
でも、何がバズるかホントにわからない(笑)
ワタシ的には、そんなに?!って思う写真だったんですよね。
これ以外にももっと可愛いのあるのにな、って(笑)


→ にゃんだとッ!!
あかんかなぁ〜。結構かわいいと思うんやけどなぁ。
「トイレを教えるまるも」のときも、「鼻フック」の時も確かに可愛い要素なかったな。
まぁ、どちらの投稿も、目標の70いいねは超えているので全然いいんですけど、やっぱり、可愛いよりおもしろい方がインパクト強いんですかね。笑いって大切ですね!
でも、今回のことで思ったのは、『共感』なんだな、と。
お腹のもふもふって気持ちいいよね!猫のいる暮らしって幸せだよね!癒されるよね!っていう猫好きなら皆がうなづく内容だったから、これだけ共感してもらえたんだなと思います。
改めて、猫が好きな人って多いんだな、って思いました(笑)
いつもの光景を投稿しただけなのに、こんなにもたくさんの人と繋がって、言葉を交わすことができたなんて、ワタシの40年の人生の中であっただろうか、と感動さえしています。
2万5000件のいいねをもらっても、まるもや娘は何も変わらないし、今日も可愛い。
今回バズった経験は、宝物!
明日からはまた70いいねを目標に投稿していこうと思います(๑>◡<๑)
これからも、狙うことなく何気ない日常を切り取って投稿していきますので応援していただけるとうれしいです!
今日も最後までお付き合いいただきましてありがとうございました!
また、明日からもまるもと楽しく暮らしていきます!
おしまい♪