まるもまとめ③★(クセしかねぇ写真あつめました)

ねこ

こんにちは。

ここ数日で急にブログを読んでくださる方が増え、ビビりまくっているゆきちです。

SNSのチカラってすごい。ホントに実感します。

また、しばらくしたら1日に1人か2人になるのかな…。それは寂しいな。

そうならないようにオモシロいブログが書きたい!!

それにしても、よく読まれているのはやっぱり「まるも」に関しての記事。

世の中、猫が好きな人が多い!猫に限らず動物が好きな人が多いってことですね( ^ω^ )

なので、しばらくは「まるも」に特化してブログを書いていこうかな、と思います。

クセの強い写真を集めてみました

土下座のクセ

まぁ、まずは可愛いだけの写真から。

粗相してごめんなさいって気持ちを表すと自然とこんな形になるよね。

ごめんなさい!!って聞こえてきそう。

粗相の多い時期だったので、こういう姿で寝ていると、勝手に土下座して謝罪をしてると思うようにしてイライラをコントロールしてました(笑)

まるもの爪が黒いのは爪キャップです。あまりにもワタシの腕が傷だらけになったもんで(笑)

今はしてないですけど、引っ掻くのが多い猫ちゃんには良いかも♪

警戒の仕方のクセ

始めてみるルンバに思わずバッタみたいな姿になってビビってたよね。

直線やん。猫背が矯正されてしもてるやん。

ウィィィィィィィ〜ンって音がイヤよね。しかもブラシをブンブン回しながらこっちに向かってくるもんね。

上に得体の知れない灰色のナゾの生き物が表情ひとつ変えずに迫ってくる…。

そいつが操縦してると思ったよね(笑)

なんでだろう。ルンバって、逃げると追いかけて来る気がしませんか。

まるもは寝込みを襲うように、充電中のルンバに乗ります。先日、真夜中に

ティーッ、ティーッ、ティーッ、ウィィィィィィィン!!!!

って音がした時は、世界が終わったと思って飛び起きました。

人間って、こんなに瞬発力あるんだってくらいの速度でルンバ止めに走りましたね。

オリンピック種目だったら、間違いなく金メダルでした。

寝相のクセ

いや、長ない?そんなに漫才のツッコミみたいな寝方ある?

なんでやねん!って聞こえてきそうな、ね。

信じらんないだろ。それ、寝てるんだぜ。

めちゃくちゃ長いだろ。それ、生後4ヶ月なんだぜ。

なんだろね。白黒の模様のせいか、足が長く見えますね。

白黒模様の猫が、「タキシードキャット」と呼ばれるのも納得(●´ω`●)

ちょっと、ドロンジョさまにも見えますね♪

腹肉のクセ

避妊手術後で剃毛された腹肉。ぽよぽよでスベスベ。

あっかんべぇ。ってしてるみたいな腹肉。

この写真を使った投稿がこちら → 「あっかんべぇ❤️」

しばらく毛が生えそろうまで、家族みんなにポヨポヨと触られていたまるも。

毛が生えそろった今でも、家族みんなにポヨポヨと触られているまるも。

このお肉、「ルーズスキン」と呼ばれるそうです。

瞬発力のあるネコ科の動物に多くみられる特徴らしく、急に走っても皮膚が引っ張られないように、あらかじめたるんでいるんだそうです。

決して、太っているからとかではないんですね。

ワタシの腰回りのルーズスキンとはワケが違うんですね。

あ、でもワタシも瞬発力ありますよ。真夜中のルンバで証明済みです。

アゴのクセ

あんた、今どんな気持ちよ。

ナイス!チンパンジー!!!

この1枚で一週間は笑いました。

ただカゴの淵にアゴを乗せてただけなのに、ネコ科からヒト科になってしまったまるも。

これは、長男が撮って送ってくれた写真なんですけど衝撃でしたね(笑)

ワタシは出先だったんですけど、声が出ました。「ファッ!?」って。そしてその場でお腹を抱えて笑いました。

表情といい、アゴの出方といい、「今どんな気持ち!?」って聞きたくなるような、なんともクセのある自慢の写真です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

いかがだったでしょうか。

今日はまるものちょっとクセのある写真を集めました。

載せきれなかった写真はまた明日以降にまとめてみようと思います。

ワタシのブログを読んで、一瞬でもフフッと笑っていただけるとうれしいです。

楽しいばかりの毎日ではないかもしれないけど、「笑う」ことを忘れないでくださいね。

しょーもな!と笑ってくれるといいな、と思います。

今日も最後までお付き合いいただきありがとうございました!

また遊びに来てください!!

では!

おしまい♪

ねこ
スポンサーリンク
シェアする
ゆきちをフォローする
theぶろぐ18
タイトルとURLをコピーしました