まるもまとめ★⑤(今回はクセ少なめ)

ねこ

またまたご無沙汰してます。ゆきちです。

オリンピック観て毎日泣いていたワタシ。

もともと水分を摂らないのに、泣いてばかりで脱水になるわ!!

本当にオリンピック感動しました!

あんなに頑張ってるキラキラしている選手たちを見ていると、自分の頑張らなささに落ち込む…。

でも、ワタシはワタシのペースでがんばりまーす(笑)

さ、今日もまるもの写真を集めてみました。

クセのある写真まとめました

ビビりのクセ。

なぁ、なんでコレ動かへんのん?

いや、動いたら逃げるやん(笑)

ある朝、目が覚めるとココにまるもがいました。

ルンバの上にあるのは円形の爪研ぎ。

ルンバに直に乗ると、スイッチがONになってしまうので、カバーとして代用。

コレがないと、以前にも書きましたが、真夜中に電子音が鳴り響き、勝手に掃除を始めてしまうのです(笑)

夜中に光の速さでストップボタンを押しに走るワタシ。

動かないのをいいことに強気に「なぁ、動かへんの?」的な顔をしてくるまるもにキュンです!

取り立て屋のクセ。

おるんはわかってるんやでぇ。早よ出てこいやぁ。

ガラが悪い。

左手がガラの悪さを際立たせています。

っていうか、その箱に入るのはアナタだけなので、誰もいませんよ。

いや、実は、大きくなり過ぎたまるもが、この箱に入れなくなってしまって、どうやって入ろうか、と思案しているところを写真に撮ったのです。

いつまでも小さい可愛いまるもだと思っていたら、いつの間にかこんなに大きくなってたんだな、とちょっとしみじみ。

箱の中にクッションを置いてあげたのですが、それが入り口で邪魔をしているらしく、側面にある窓からの侵入を試みています。

まるもにしてみれば、

「あれ?この箱、どうやって入ってたっけ?」なんて考えているかも。

キャッチのクセ。

必死な顔がイイネ!

前々から、よく2本足で立つ子だな、とは思ってたんですけどね。

このキャッチできてそうでキャッチできてないのがイイ!

そもそも前足でキャッチしようとしているあたりがもう可愛い。

犬のように口でキャッチしようとするわけでもなく、前足を使おうと考えるのがイイ!

そしてキャッチできないと悟った瞬間のこの絶望の顔(笑)

まるもは何を思うのかな。

トイレのクセ。

せまいの?

このトイレ、確かに広くはないんです。

でも、いつもは先端の部分にちょこんと座って砂に触れることなく用を足すんですが、この時はやたらとガッコンガッコンと音がするな、と思っていたら持ち上げてました。

まさに位置が確定して用を足している最中の写真。

何かに触れていたかったのか、用を足している最中に攻撃されてもブロックできるようにプロテクターをつけたかったのかは不明ですが、可愛いからヨシ。

ちなみになんですが、左上に見えるトイレットペーパー、まるもが用を足すとカラカラと回すのでボロボロ。

人間がトイレでカラカラと回してる姿は見たことがないはずなので、用を足したらトイレットペーパーを手に取るっていうのは本能なんですかね(笑)

モケケのクセ。

まるも一座のお成り〜。

ぞろぞろぞろ…

大好きなモケケがおててを繋いでいます。

こんなことするのは我が家の小悪魔な娘ですけどね。

まるも、本当にモケケが好きなんですよ。

でもね、集団で来られると、もうどうしていいかわからない(笑)

とりあえず芋づる式について来るモケケにビビりまくるまるもです。

1匹でいいの!モケケは1匹ずつ遊びたいの!!

集団でついてくるモケケに、最後は「ヴヴ〜!」と唸り声をあげていたまるもでした。

モケケを繋げたん、お前か!!

いかがでしたか。

今回はクセがマイルドなものばかりでしたが、ちょっとほっこりしていただけたでしょうか。

モケケをつなげた我が家の小悪魔にも鉄槌を喰らわしたまるもも、夏休みで毎日娘が家にいるのがうれしいようです。

次回は小悪魔との夏休みの思い出や、宿題について書いていこうと思いますので、よかったらまた覗いてみてください★

最近、あんまりおもしろい写真が撮れなくなってきていて、スランプです。

でも、まるもが成長してきて、落ち着いてきたからなのかな。

それとも、ワタシの語彙力が限界に達したのかな。

そんな悩みも持ちながら、Twitterも続けていますので、応援してください(笑)

では、また!!

おしまい♪

ねこ
スポンサーリンク
シェアする
ゆきちをフォローする
theぶろぐ18
タイトルとURLをコピーしました